40代の疲れ、急な体調不調は要注意!更年期を防ぐ男性女性
40代になると、仕事や家庭の責任が増えてくるとともに、体や心にも変化が現れます。
疲れやすくなったり、ストレスを感じやすくなったり、急に体調が悪くなったり…。
これらの不調は、単なる年齢のせいではなく、更年期という生理的な変化によるものかもしれません。
更年期は女性だけのものではありません。
男性も同様にホルモンのバランスが崩れることで、さまざまな症状に悩まされます。
更年期を乗り越えるためには、どのような対策が必要なのでしょうか?
この記事では、40代の疲れや不調の原因のひとつになる更年期障害の対処方法について、水素吸入の効果も含めてご紹介します。
40代は疲れやストレスによる影響が大きい
40代は、人生の中でも特に忙しくなる時期です。
キャリアや収入のピークを迎える一方で、子育てや介護などの家庭の問題も抱えます。
また、自分の将来や老後の不安も増してきます。
これらのことが、疲れやストレスの原因になります。
疲れやストレスは、体や心に悪影響を及ぼします。
免疫力が低下したり、血圧や血糖値が上昇したり、不眠やうつなどの精神的な症状が出たりします。
疲れやストレスは、更年期の症状を悪化させることもあります。
40歳を過ぎると男女ともにホルモンのバランスが乱れやすい
40歳を過ぎると、男女ともにホルモンの分泌量が減少し始めます。
女性は、卵巣の機能が低下して、女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンの分泌が減ります。
これによって、月経周期が不規則になったり、生理痛やPMSがひどくなったり、のぼせや発汗、イライラなどの更年期障害が起こります。
更年期は女性だけでない!
男性も同様に、ホルモンのバランスが崩れることで、さまざまな症状に悩まされます。
男性は、睾丸の機能が低下して、男性ホルモンであるテストステロンの分泌が減ります。
男性の更年期とは以下の状態があります。
- 筋力や骨密度が減少
- うつや不安などの精神的な症状
- 性欲や勃起力が低下
更年期の症状は、個人差が大きく、出現する時期や程度も異なります。
しかし、一般的には、40代後半から50代にかけて、上記のような症状が見られます。
私自身も46歳の時に精巣癌の手術後、男性ホルモンが基準以下になり、しばらくするとイライラ感や不眠、身体の火照りが一時期ありました。
現在は男性ホルモンを補うため、定期的にホルモン注射を受けています。
伊勢呂哲也 / 医師「泌尿器科・消化器内科」さんのYouTube:
更年期、疲れ・肩こり、便秘…40~50代の「不調」の実態とは?
疲れ:
ホルモンのバランスが乱れると、エネルギー代謝が低下し、疲労感が増します。
また、睡眠の質が悪くなったり、ストレスが溜まったりすることも、疲れの原因になります。
疲れは、集中力や判断力、記憶力などの認知機能にも影響します。
肩こり:
ホルモンのバランスが乱れると、血管が収縮し、血流が悪くなります。
これによって、筋肉や神経に酸素や栄養が届きにくくなり、肩こりや頭痛などの痛みが起こります。
また、ストレスや姿勢の悪さも、肩こりの原因になります。
便秘:
ホルモンのバランスが乱れると、腸の動きが鈍くなり、便秘になりやすくなります。
また、水分や食物繊維の摂取不足、運動不足、ストレスなども、便秘の原因になります。
便秘は、腹痛や腹部膨満感、肌荒れなどの不快な症状を引き起こします。
生活習慣病にご用心
更年期の症状は、単に不快なだけではなく、生活習慣病のリスクを高めることもあります。
ホルモンのバランスが乱れると、血圧や血糖値、コレステロール値などが上昇しやすくなります。
これによって、高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病の発症や進行が促されます。
生活習慣病は、心筋梗塞や脳卒中などの重大な合併症を引き起こす可能性があります。
また、ホルモンのバランスが乱れると、骨密度が低下し、骨粗しょう症のリスクも高まります。
骨粗しょう症は、骨折や転倒の危険性を増します。
不調を改善するための40代の対策
40代の疲れや不調は、更年期という生理的な変化によるものですが、それをそのままにしておくと、健康や生活の質に悪影響を及ぼします。
更年期を乗り越えるためには、以下のような対策が必要です。
生活習慣を見直す
睡眠:
睡眠は、体や心の回復に欠かせません。
睡眠不足は、疲れやストレスを増やし、免疫力や認知機能を低下させます。
また、睡眠中に分泌される成長ホルモンは、骨や筋肉の生成にも重要です。
睡眠の質を高めるためには、寝る前にリラックスすること、寝室を暗くして快適にすること、カフェインやアルコールの摂取を控えることなどが有効です。
食事:
食事は、体に必要な栄養素を補給するだけでなく、ホルモンのバランスにも影響します。
食事のバランスを整えるためには、野菜や果物、豆類や海藻などの食物繊維やイソフラボンを含む食品、魚やナッツなどの良質なたんぱく質やオメガ3脂肪酸を含む食品などを積極的に摂ることが大切です。
また、塩分や糖分、動物性脂肪などの摂りすぎにも注意しましょう。
運動:
運動は、疲れやストレスを解消し、血流や代謝を促進する効果があります。
また、運動は、筋力や骨密度を維持し、生活習慣病の予防にも役立ちます。
運動を習慣化するためには
- 自分の好きな種類や強度の運動を選ぶ
- 運動前後に水分補給やストレッチを行う
- 無理をしない
ストレスを溜め込まない
ストレスは、更年期の症状を悪化させるだけでなく、心身の健康にも悪影響を及ぼします。
ストレスを溜め込まないためには、以下のような方法が有効です。
自分の感情を表現する:
ストレスを抱えているときは、自分の感情を素直に表現することが大切です。
感情を抑え込むと、イライラや不安が募ります。
自分の感情を表現する方法は、人に話す、日記に書く、絵や音楽などで表現するなど、様々です。
リラックスする:
ストレスを感じているときは、リラックスすることが必要です。
リラックスする方法は、深呼吸や瞑想、ヨガなどの呼吸法、マッサージやアロマテラピーなどの体のケア、趣味や読書などの気分転換など、様々です。
人とつながる:
ストレスを感じているときは、人とつながることが助けになります。
人とつながることで、気持ちを共有したり、励まし合ったり、笑ったりすることができます。
人とつながる方法は、家族や友人と話す、SNSやメールでコミュニケーションを取る、サークルやボランティアなどに参加するなど、様々です。
自分に合った方法で、ストレスの発散、心身のリフレッシュ、人との交流を楽しみましょう。
病気の可能性も考えてみる
更年期の症状は、生理的な変化によるものですが、それだけではなく、病気のサインである可能性もあります。
病気の可能性を見逃さないためには、以下のようなことに注意しましょう。
定期的に健康診断を受ける:
健康診断は、生活習慣病やがんなどの病気の早期発見や予防に役立ちます。
健康診断では、血圧や血糖値、コレステロール値などの基本的な検査のほか、乳がんや子宮がんなどのがん検診も受けることができます。
健康診断は、年に一度は受けることをおすすめします。
自分の体の変化に気づく:
自分の体の変化に気づくことも、病気の早期発見や予防に重要です。
自分の体の変化に気づく方法は、体重や体温、排便や排尿などの日常的な記録をつける、自己触診を行う、症状や不安をメモするなど、様々です。
専門家の意見を聞く:
更年期の症状に悩んでいるときは、専門家の意見を聞くことも有効です。
専門家の意見を聞くことで、自分の状態や原因を正しく把握したり、適切な治療や対策を受けたりすることができます。
専門家の意見を聞く方法は、婦人科や内科などの医師に相談する、カウンセラーや心理士などの専門家に相談する、更年期外来や更年期相談室などの専門機関に相談するなど、様々です。
自分に合った方法で、専門家の意見を聞きましょう。
40代からの健康維持に水素吸入を
更年期の症状を改善するためには、生活習慣の見直しやストレスの解消、病気の予防などが必要ですが、それだけではなく、水素吸入という新しい方法も試してみることをおすすめします。
水素吸入とは、水素ガスを水素吸入器を使って吸入することで、体内に水素を取り込むことです。
水素は、活性酸素と呼ばれる体に有害な物質を除去する働きがあります。
活性酸素は、疲れやストレス、加齢などによって増えると、細胞や組織を傷つけて、炎症や老化、病気の原因になります。
水素吸入は、活性酸素を減らすことで、以下のような効果が期待できます。
疲労回復:
水素吸入は、エネルギー代謝を高めることで、疲労回復に役立ちます。
水素は、細胞内でエネルギーを作るミトコンドリアの働きを改善し、ATPというエネルギーの生成を促進します。
水素吸入は、運動後の疲労回復や持久力向上にも効果があると言われ、実際、オリンピック選手やアスリートで利用されている人がいます。
抗酸化:
水素吸入は、活性酸素を除去することで、抗酸化にも効果があります。
抗酸化とは、活性酸素による細胞や組織の損傷を防ぐことです。
抗酸化は、老化や病気の予防にも重要です。
水素吸入は、皮膚や髪の毛、目などの老化現象を抑えることができます。
抗炎症:
水素吸入は、炎症を抑えることで、抗炎症にも効果があります。
炎症とは、細菌やウイルスなどの外敵に対する体の防御反応ですが、過剰になると、痛みや腫れなどの症状を引き起こします。
炎症は、関節炎やアレルギーなどの病気の原因にもなります。
水素吸入は、炎症を引き起こす物質を減らすことで、炎症性の病気の改善にも寄与します。
水素吸入は、水を電気分解して水素ガスを生成し、鼻からチューブを通して吸入する仕組みです。
簡単で安全な方法なので、自宅や職場などで使うことができます。
水素吸入器は、一日に数回、数分間ずつ使うだけで効果があります。
水素吸入は、副作用や依存性がなく、薬との併用も問題ありません。
水素吸入は、更年期の症状だけでなく、健康全般にも良い影響を与えます。
「水素・耳つぼサロン【清耳み(shijimi)」は水素吸入と水素水を提供
当サロンでは血流スコープを使って、水素を吸う前と吸った後での血流を確認します。お客様の中には、吸う前には流れていなかった血管(ゴースト血管)に血流が確認される方もいます。
水素サロン・耳つぼジュエリー【清耳み】
水素吸入のメリット
悪玉活性酸素を取り除きます
毛細血管の血流が良くなり、
疲労回復や美肌が期待できます
副交感神経を高め、
リラックス効果をもたらし、
よく眠れるようになります
楽天ビューティからも予約ができます
予約サイトへ
まとめ
40代は、疲れやストレス、更年期などによって、体や心にさまざまな変化が起こる時期です。
これらの変化は、健康や生活の質に悪影響を及ぼす可能性があります。
40代の疲れや不調を改善するためには、以下のような対策が必要です。
- 生活習慣を見直す
- ストレスを溜め込まない
- 病気の可能性も考えてみる
- 水素吸入を試してみる
40代は、人生の中でも大切な時期です。自分の体と心に気を配りながら、充実した毎日を送りましょう。